「こんな所に呼び出してなんなのだ?」


初描きつつらなのだ。(o`∀´o)

よくよく考えて見れば桃月洞初!!の鹿目筒良ですよ奥さん!(誰)初登場時は自分の中ではちと微妙な位置(微妙!?)
いた彼ですが部内試合が終わりそうな頃から「…ん?ほっぺ最近可愛くなくなくな〜い?」(わかんねえよ)と愛が芽生え始め、
今ではすっかりお気に入りキャラですよ旦那!(だから誰なんだ)ほっぺ万歳!しかし振り返ってみれば普段は落書き程度にしか
描いた事がなくて、随分前から「あ゛〜〜〜…ほっぺ描きてえなあ………」と呟いていたので今回願いが叶ってちょっと満足。
…さっきから
「ほっぺ」×2連発してますが、私の日常(某友人との間だけの話では。笑)での筒良の呼び名がコレなのでつい。
どうでもいい知識その1.三象=みぞ子orがあぁ
(名前じゃないだろそれ!Σ(´д`;|||))他作だけどテニプリの手塚=9232(国光!?)
乾=汁(汁!?)等々、正当ファンの方に聞かれるとシメられそうなネーミングばかりじゃないのか自分達。…まあそれはさておき、
久々にレイヤーとかちゃんと分けて色塗ったらエラい時間かかりましたよ。夜中の2時頃からいそいそ作業始めて、全ての作業が
終わったのは朝8時前でした(笑)それから紅茶飲みつつ火月君に「できたー!」のメール送ったりで結局寝たのは9時頃?…で、
夜8時過ぎに起きて飯食って今コレ書いてます(笑)話が脱線しましたが、更にどうでもいい知識
(その2か?)原画は数日前の
明け方4時頃に突然起きて描いたブツだったり。いやね、どっかの屋上でほっぺに会うとかゆー夢を見てたんですよ実は。その時の
夢で見た夕焼けをバックに立つ見返り筒良が妙に印象に残ってたんで、
興奮冷めやらぬままに(興奮!?)描き上げたという…。
やっぱ学校の屋上だったんかなあ?自分はもうとっくに学生は卒業してる筈なんだがなあ(笑)レイヤー分けに目が痛くなった
マフリャーですが、やたら長い上妙な形状なのは夢のほっぺがそうだったからですな。屋上だからかちょっと風が強くて、宙に舞う
ほっぺのマフリャーが羽根みたいに見えたとか言ったら殴られますか?(笑)そう言えばちゃんと制服着せて描いたのも初めて?
司馬君系のこの袖長めのシャツにベストなスタイルが個人的には好みかも?まあそんな訳で初ほっぺなのでした。手摺りが歪んでる
とか突っ込まないように(笑)今度は華武メンバーとかも描きたいなあ。


<<
戻るのだ。「また会えるのだ?」